2014/7/26~27 甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳

メンバー:T中(R)、N川、N田、K沢(記)

7/25(金)
19:00 に川越を出発し、途中の日高屋でそれぞれラーメン or 冷やし中華の餃子セットなどをいただき、おなかいっぱいになったところで、出発~ 確実にハイカロリーです(困)。でも明日からエネルギー使いまくるので、良しとしましょう。。

12:00am 前後に戸台口の駐車場に到着し、車の横にテントを張る ⇒ N川さん&T中さんは仲良く車中泊♪

N田さん&K沢はテントで、暑くて寝苦しい夜を過ごす。。。 と思ったら、明け方に寒くなり、敷布団になっていたシュラフに潜り込み、熟睡できないまま第1夜を過ごすのでした。

7/26(土)
4:00am 起床
テントを片付けていたら、始発より早く臨時バスが出るとの噂を聞き、急いで身支度を整える。
臨時バスのおかげで、予定より約1時間近く早く北沢峠に到着。
ここから長衛小屋のテン場まで徒歩で10分くらい下ります。


本日の宿泊場所。まず朝ゴハンのおにぎりを食べながら、テントの設営にとりかかります。

7:20am 北沢峠登山口 ~ 8:25am 仙水峠
仙水峠までは勾配の緩い緩やかな道を歩き、駒津峰までは(時々、樹の間から摩利支天が見え隠れ)ちょと急勾配の樹林帯~ハイマツ帯を登ります。


雲の上に出ました。
鳳凰三山・富士山・北岳をバックに。


今回も高山病中のN川さんですが、山男として、なんだか様になっているこの1枚!


9:46am 駒津峰到着。
ダイナミックな山頂がすぐ目の前に迫ってきて、一見30分くらいで行けそうな気がしますが、まだまだ甲斐駒山頂までは約1時間半の道のり。ここからが核心部。。。

直登と迂回の分岐で、直登ルートへ⇒ 岩場をガンガン登り、途中2ヶ所ほどストライドが足らず、N川さんの手を借りながら。

N川:やっぱこういう時に手足が長いのって有利だよね。。。
K沢:(心の声)はぃ? 今の発言、もしかしてちょっと失礼じゃないですか?(笑)


岩場を抜け、迂回ルートと合流して、もうすぐ山頂。
見渡すかぎり花崗岩の砂で殺伐とした景色の中を、滑り落ちないよう一歩一歩踏みしめるように登っていきます。


見おろすとまるで飛行機からの景色みたい。


11:10am 甲斐駒ケ岳山頂!
てっぺんに立つと、疲れが全てふっ飛びますね♪


小休憩。
風が夏雲を押し流し、雲の後には真っ青な空が現れ、大自然を体で感じられるとても気持ちの良い一日。。。
山頂の祠には、開山威力不動尊が祀られています。


下りは摩利支天(後ろに見える丸いピーク)を経由して。


この後、道がよく判らず多少引き返したりしながらも、着々と摩利支天に近づく。
真っ白な山肌が太陽に照らされ目が痛いです。。。


12:15pm摩利支天到着

<摩利支天とは?>
仏教の守護神であり、この神に念じれば危難から身を隠せる。ということで、武士たちの守り本尊とされた神。
甲斐駒ヶ岳は古くから信仰の山とあがめられ、山全体が神様であり、その本山の手前の前衛峰を守り神として“摩利支天“と名付けたそうです。


スレンダーなN田さん。
空と雲が絶妙のバランスで迎えてくれました。


こちらは摩利支天から振り返った、悠々とした甲斐駒ヶ岳。
白い岩肌が本当にかっこ良い。


T中さんとK沢が“六万石”と読み間違えた“六方石”の横で(~ ~;)

15:15 テント場に到着。
プチ道迷いしていたN川さんを待っている間に、長衛小屋で調達した冷たいビール&チューハイで、すっかり出来上がり、T中さんが小屋の前で、同郷のカップルらしき若者2名をゲットし、6名でちょとした飲み会が始まり。。。

明日に備えて、まだ明るい19:00頃に就寝。
といっても今回も寝られず、寝不足のまま2日目に続く⇒

4:00am 起床 ⇒ 5:00am 出発

今回、馬の背ルートは残雪で危険とのことで断念し、小仙丈ルートでのピストンとなりました。


あえて逆光で。。。

6:50am 六合目での休憩で、それまで寝不足で重かった足取りが、突然軽くなるのを感じ、スイッチ(何の?)が入ったのを「起きてもう3時間経ってるよ」と、N川さんに笑われ。。。


広葉樹の樹林帯を抜け、視界が開けてきました。
しばらくの間、セタケマツの間を縫うように。。。


本日は、文句なしのピーカンです!!!
ダンディーな(?)山男2名。


なぜか恒例の、“何を指しているのか解らな~い” 1枚!
あ、右端に映っているのが昨日登った甲斐駒&摩利支天ですね。
その奥は八ヶ岳でしょうか。。。


6:20am 小仙丈ヶ岳山頂。
岩ごろごろで、なかなか良い感じです!


穏やかな稜線がずっと続いていきます。
この辺りまでは他に人も少なく、とても静かだったのですが、下りではすごい沢山の人で渋滞に。。。


左から、富士山 ⇒ 北岳 ⇒ 間ノ岳。
標高1位~3位までが一直線に!
ここに来なければ見ることのできない絶景。


正面のピークの手前で、下ってきた男性2名に「あの岩場の上の方に雷鳥がいるよ!さっき小さいのも出てきたよ!」と教えてもらい、まだ居てくれることを願って、急いでピークに向かう!!!


居たぁ~!
教えてもらった岩場の手前まで行くと、「にゃ~にゃ~」「ぅ~~」。。。
? ネコ??? ではなく、雷鳥の鳴き声!
こんな可愛い声で鳴くんだ!と、しばらく立ち止まって写真撮影。
これは本当にラッキーでした!


7:15am 仙丈ヶ岳山頂
コースタイム4時間のところを、なんと(休憩時間を差し引いて)3時間ジャスト。
今日は早く帰れそう♪


下りの途中で。(ここはどこでしょう?)
まだまだ雲の上です。


だいぶ下ってきました。
山頂付近はすごい人(団体も多かったです)、特に擦れ違いでは渋滞が発生し、これから登る人たちは大変だ~。。と、早くスタートした事にちょっと優越感?を覚えつつ。。(^ ^;)

9:50am テント場到着
ところが。。。戸台口まで帰るバスが13:00 までなく、長衛小屋で臨時バスの運行状況を聞いたところ、バス停に人が集まれば随時発車するかも知れない。と伺い、とりあえずテントを撤収し、11:00am に長衛小屋でカレーライスの昼食を食べてから、バス停まで行ってみよう!ということに。


こちら(食べかけですが。。)、長衛小屋名物カレーライス。
一見ビーフカレーのようですが、実はチキンカレー。
とてもスパイシーで、疲れた体にエネルギーを呼び起こすお味。ホントお勧めです!今後行かれる方は、ぜひぜひ!

そして。。。11:40am発の臨時バスに乗ることができ、車を停めてある戸台口へ⇒
駐車場近くの温泉“仙流荘”で、2日間の汗を流して帰りました。

<あとがき>
今回はK沢にとって “南アルプスデビュー”という記念すべき山行でしたが、天候にも恵まれ、素晴らしい条件の中での縦走ができ、大感激でした。
めずらしく反省点も無く(?)。。? 実は、甲斐駒&仙丈から帰ってきて2か月近くも経ってからレポートを書いているので、都合の悪いことは全て忘れているだけかも。。。ですが、思い残すことの無い素晴らしい山行でした!

メンバーのみなさま、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました♪

 

 

カテゴリー: 山行レポート パーマリンク