2015/02/01中津川滑沢アイスクライミング

メンバー:S(L) O  K

9:00こまどり荘駐車場9:25→F1→F5→F715:30撤退→懸垂下降及び歩きでの下降→F117:20→17:30こまどり荘駐車場18:00

今回、S田さんがアイスを始めた頃に行った滑沢に行きたいとの事で滑沢に行ってきました。滑沢の滝でアイスクライミングと聞いていたので傾斜もそれ程では無いだろうし、アイスと聞くとゲレンデ的なイメージが先行してしまいお気楽モードで遡行していて、ヘッデンギリギリになるとは思っていませんでした

駐車場に着いて車外に出ると、さっむい歩きもあるとはいえ日も当たらないしクライミング中の待ち時間もあるので厚着をして出発!今回リーダーでは無いので色々とお任せでした。つり橋を渡り切った所から右手の柵を越えてフィックスロープがあるのでそれを伝って降りるとF1下部に到着。F1を見上げると青くなっていないし滝も細く白い、S田さんが「あんまり状態良く無さそう」と言いつつも、折角準備して来たのだから「行ける所まで行きましょう」となり、そこでクランポン装着してロープ出して登攀準備出来たらS田さんリードでスタート

P2010107_R P2010116_R

登る前に凍り方が甘い感じがすると言っていたが、実際そのようで下で見ていても軟らかいからかアックス、クランボンは良く刺さるのだが氷が良く壊れるそれでも傾斜が緩いから体力的には楽だろうけどスクリューが短い物しか決まらないようなのと氷が想像以上に軟らかく薄いので精神的にはよろしくないようです。セカンドでK保さんが登り最後私を引き上げてもらう。スクリューの回収でアックスを手から離してスクリュウを逆回転させなければいけないのだが、私のアックスはリーシュが付いているタイプなので邪魔で仕方が無かった(汗)F2はフリーで登ってしばらく沢歩きで高度を稼いで行くF3、F4と上に行くにしたがい何故か暖かく感じる実際上に行くほど凍り方が甘く氷の後ろを滝が流れているのが透けて見え音も良く聞こえた。

P2010123_R P2010121_R

F6ではリードをさせてもらいアイススクリューを入れるが短い物しか刺さらず又廻しこんでいくとスクリュー周辺の氷が白くヒビ割れていくのは嫌な感じがしたF6登って一休みしながら最後のF7を見ると遠目にも滝が黒っぽく見えて凍って無いのが判ったがS田さんが登りたいとの事なので大休止後にF7へ下部は穴が開いて流れている滝が見えるものの何とか氷の厚さはあるが中間から上部が薄く5cmあるかどうか場所によっては3cm無いだろうそれでもS田さんはどうにか登れないかと廻りを観察して滝流芯左手側を登ろうとしてアックスをフッキング気味に効かせて体を持ち上げ左クランポンを蹴り込むと50cm四方の氷が無常にも崩れてしまう流石にこれではとなり又時間も15:30になろうとしていたので心残りだが最終のF7を残して撤退となった、アイスクライミングと言うよりは凍った滝を登る沢登り的な感じがして少しアルパインちっくでもあり岩稜帯の歩きや滝登り等色々な要素があって楽しめました

登る時は歩きも気にならなかったが下降でのアイゼン歩行は思いの外、脚にクルし歩行に気を使う懸垂下降は計5回したのだが新しいアイス用ロープは固くて絡まり易く、毎回パスタ状態になり下降途中で解す作業が必要になり時間がかかってしまった。F1を降りて河を渡渉してこまどり荘に辿り着くと既に真っ暗でヘッデンを灯してトイレに行くと、こんな時期のこんな所で誰も居ないトイレに暖房が効いていて自動点灯の照明が点くと日本の公衆トイレ事情は本当に凄いなと感心してしまった。

IMG_0874 P2010122_R

暗くなった駐車場で装備を片付け着替えて車に乗り込み駐車場を出る、道の駅大滝温泉は時間的に無理そうなので秩父市内へ向かう、この辺りまで来ていると下道が長い上に、夕方から夜の時間なので通行量も多くて秩父市内で19:30を廻ろうとしていたお風呂は諦めて御飯食べて帰ろうとなりレストラン エデンカツが有名なようだが車内で味噌豚の話をしていたので全員ポークソテー(ジンジャー、ガーリック、味噌漬け)を注文して完食疲れているからか味付けもう少し濃い方が良かったと全員の意見でした。名物はカツかカツカレーのようなのでそちらの方が良いかもです行く前に折角研いだアックス・クランポン丸くなっちゃったから又々研がないとだ

カテゴリー: 山行レポート タグ: , パーマリンク