2017/7/15ー16 明神岳東稜から主稜と おまけの焼岳登山

2017/7/15-16
上高地小梨平を基地に、
明神岳バリエーションパーティーと焼岳登山パーティーに分かれ山行に行ってきました。

 

<参加者>
バリエーションP :
Y朗(L)、H間さん、S田さん
ハイキングP:K子(記)

 

 

 

7/15(土)
10時30分埼玉発。出発がゆっくりなので、K子は家事を滞りなく済ませる。

16時、沢渡の足湯公園駐車場着。3連休なのに空いてる。
タクシーで上高地へ。タクシーの運転手さんはガイドばりに山、花、山菜、きのこに詳しく、聞いてて興味をそそられた。今度案内してもらいたい。

17時、上高地到着。

雲がかかっているが、何度見てもこの風景は素晴らしい。

ブヨ除けのネットを被るY朗

 

 

 

 

 

早々とテントを設営。
そして、贅沢?!ディナーへ。
何が贅沢って!?
今日は山に登らず全~く疲れてないのに、こんな涼しい場所で、おいしい夕飯とビールをいただくのです。
ゆったり山行も良いもんだ~。

 

 

7/16(日)
<明神岳バリエーションパーティー> Y朗記。
12時間行程と予想して2時半起床、3時にヘッデンスタート。
この時点ですでに北アのバリエーションぽいでしょ。
明神橋を渡り、養魚場跡から怪しげな踏み跡に入ります。 まだ薄暗い中、頼りない踏み跡をたどって 東稜の取付きであるひょうたん池に向かいます。

矢印がひょうたん池あたり

 

その名のとおり、ひょうたん形だ!

 

 

 

 

 

 

ひょうたん池からいよいよ東稜の始まりです。

 

 

 

さすが7月の北アルプス。あちらこちらに高山植物が咲き乱れ、お花畑の中を歩いているようです。

しかし、同時に異常なほどブヨが多く、絶えず襲撃にさらされるので 休憩中も落ち着いて物も食べていられないほど。
ずいぶん被害に遭いました。

グンナイフウロ

イワカガミ

ノビネチドリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東稜を登り始めて、すぐに現れるのが 第1階段。
岩場というより岩場と草付きのミックス。 途中から残置ロープも出てきます。
ここはロープを出さずに通過。ロープの準備をしていた先行パーティーに先を譲っていただきました。

 

 

9DSCF2840      13DSCF2860

明神岳主峰と2峰、3峰

 

 

 

 

 

 

 

 

第1階段の後、 しばらく急な登行が続きます。
長い登りの後に、ようやく本日のメインイベント、東稜バットレスが見えてきました。

ワクワクのS田さん

 

前穂も見えます!

 

 

 

 

 

 


取付きでロープを準備。待ちに待ったクライミングです。
ロープを出すところは、Y朗トップ、セカンドS田さん(アッセンダー利用)、サードH間さんのシステムで終始登ることにします。

 

 

 

1P目は2段の岩場を攀じ登ります。
2段目は思いの外難しく、ガバを使って体を持ち上げるように乗り越えます。

振り返るとこんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2P目はよく紹介されている、ツルリとした岩の右側から登るものです。
こちらは残置ハーケンも数多くあり、傾斜も緩いため、 さほど難しい感じはありませんでした。

 

この頃からガスが出始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは明神岳本峰まで登り詰めるだけですが、ガレていて浮石が多く、 クライミングよりむしろ神経を使います。

 

 

 

 

そしてだんだん天気が悪化し、山頂に着く頃には、見事真っ白けでした。 稜線上はすさまじいほどの強風で、上着を着込み、山頂直下の岩陰に隠れて昼食です。

ここからは2峰、3峰、4峰、5峰と標高を下げながら明神岳主稜を縦断し 岳沢登山道に下ります。

 

 

2峰の登り返しはまた2Pのクライミングですが、東稜のクライミングと比べると、短く易しいです。すっかりロープ慣れして順調にこれをクリア。

3峰のトラバース

 

 

 

 

 

 

晴れていれば穂高連峰に囲まれながら 絶好のロケーションの中の稜線漫歩のはずでしたが、吹きすさぶ風と、視界を奪い去るガス、そして時折混ざる雨…

26DSCF2947

歓迎したくないコンディションではありましたが、バリエーション体験としてこんな状況を体験するのも悪くないと考えることに。
そうそう、風のおかげでブヨがいなくなったというメリットもありました。 物事前向きに考えれば辛いことも楽しくなります!?

樹林帯まで戻ってやっと一息ですが、 そこからの下りもこれまたしんどい。 筋肉痛必須の長い急な下りを、 疲れた体に鞭打って下ります。 そう、アルパインは体力勝負なのです。

 

 

 

15時半頃、観光客でにぎわう上高地を経て小梨平に無事生還。 ほぼ予定通りの所要時間で戻ってきました。100%の疲労感と120%の充実感を持って!!

 

<焼岳ハイキングパーティー>
パーティーと言ってもK子一人ですが、K子3度目の焼岳登山に行ってきました。
Y朗たちの出発を見送り、5時20分出発。

田代橋から、Y朗達が登っているであろう明神岳を望む。

 

 

 

 

6時、登山口を出発する。
最初、誰もいなくて、クマを心配してましたが、登山道は次から次へと登山者がやってくる。
やっぱり百名山であることを実感。

 


7時半、林道から焼岳が見える場所まで登ってくる。
なんか、遠くに、長~い梯子が見える。

 

 

 

焼岳は3回目なのに、こんな梯子があるのを全く覚えていませんでした。
意外に怖い。
この後、少しだけ鎖場もあります。

鎖場を抜けると、気持ちよい登山道が続きます。
この先に焼岳小屋があります。

 

 

小屋を過ぎると、
頂上へ向かう気持ちのよい道を進みます。

 

 

 

だんだんに岩場の登りが近づいてくる。

 

 

 

 

いよいよ岩場の登りです。
足がなかなか進まない。
どんどん人が登ってきます。

 

 

 

 

 

10時頃、頂上到着。
な~んにも見えません。
速攻下山します。

 

 

行きのタクシーの運転手さんが、白樺とダケカンバの違いを説明してくれたな~とか思いながら、下山途中に、とても素敵な白樺の道を通りました。

白樺の道

 

 

 

 

 

 

1泊2日で、しかも1日目は17時に上高地INというスケジュールでしたが、バリエーション組も焼岳組も、満足度120%で山を楽しめたのではないでしょうか!!
K子は、家事を終えてから山に出発できるのはとってもいい!と主婦目線で思った。
また、協調性がないので、会の方と同行することがほぼないK子ですが、H間さん、S田さん、そしてY朗と同行して楽しく、これからはボチボチ会の山行にも参加しようと思いました。
でも、山登りはK子一人だったけどね!!

終わり

カテゴリー: 山行レポート タグ: , , パーマリンク