-
最近の投稿
-
月間人気記事
- 2019夏合宿 剱岳八ツ峰上半 128件のビュー
- 金木戸川双六谷遡行 61件のビュー
- 2021/7/22~23 コロナ禍4連休の北岳バットレス 59件のビュー
- 2016夏 穂高バリエーション山行Vol.3:滝谷ドーム中央稜&北穂東稜 51件のビュー
- 2018/7/14~23 スイス①(グリンデルワルト編) 26件のビュー
- 2019/4/20 天理岳バリエーションハイク 新たな出逢い!? 25件のビュー
- 2014/8/1~4 剱岳チンネ左稜線&Ⅵ峰Dフェース富山大ルート 21件のビュー
- 2013/05/21 阿寺の岩場 17件のビュー
- 穂高バリエーション山行Vol.2 爽快!明神岳主稜・前穂 16件のビュー
- 2019年スイス山旅① アレッチ氷河を望むハイキング 15件のビュー
累積人気記事
- 2015/8/7-9 バリエーション初心者の剱岳源次郎尾根 - 17,181 PV
- 2016/7/31 天覧山岩登り講習(セルフレスキュー) - 12,749 PV
- 2013/05/21 阿寺の岩場 - 10,481 PV
- 2014/8/1~4 剱岳チンネ左稜線&Ⅵ峰Dフェース富山大ルート - 7,925 PV
- 2013/8/11-13 快晴の槍穂大キレット - 7,578 PV
- 奥武蔵七駅トレイル(西武秩父線:高麗~芦ヶ久保) - 7,193 PV
- 2014/10/26 谷川一ノ倉沢烏帽子沢奥壁 南稜フランケ - 6,718 PV
- 2014/1/11-12 冬合宿 贅沢雪山テント泊 天狗岳 - 6,686 PV
- 2013/07/14-15小川山烏帽子岩左稜線・ガマルート - 6,651 PV
- 2015/1/11 風雪の赤岳主稜 - 6,338 PV
2022年8月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2021年8月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年6月
カテゴリー
最近のコメント
「山行レポート」カテゴリーアーカイブ
2021/7/22~23 コロナ禍4連休の北岳バットレス

参加者:大宮アルパインクラブ S氏、H氏、Y(投稿) 行程:7/22(木) 芦安⇒広河原(設営)→Bガリー大滝まで偵察→広河原(泊)7/23(金) 広河原→Bガリー大滝→4尾根主稜→北岳→広河原(撤収)⇒芦安 今シーズン … 続きを読む
2020/11/8 立岩

【日程】2020/11/8(日) 【山域】西上州 【参加者】3名 【記録】9:10駐車場~11:00山頂~12:10イヌムギ分岐~13:30駐車場 【感想】 西上州の立岩(タツイワ)へ。 直登ルートから登る、反時計回りの … 続きを読む
カテゴリー: 山行レポート
2020/11/8 立岩 はコメントを受け付けていません
2020/10/30~11/2 霧島韓国岳・高千穂峰 開聞岳

10/30から11/2、鹿児島の旅を兼ねて、霧島の山と開聞岳に登ってきました。記録:K子 一人旅 10/30(金)羽田で飛行機に乗り遅れそうになり、係員と搭乗口へ猛ダッシュ。出だしから疲れた。鹿児島空港10時半到着、レン … 続きを読む
カテゴリー: 山行レポート
2020/10/30~11/2 霧島韓国岳・高千穂峰 開聞岳 はコメントを受け付けていません
金木戸川双六谷遡行

<コースタイム> 8/8(土)朝のうち雨のち曇り 金木戸発電所第一ゲート7:30—小倉谷出合11:00—打込谷手前の壊れた橋(ここで入渓)13:00 —1,450m付近ビバーク・サイト … 続きを読む
カテゴリー: 山行レポート
金木戸川双六谷遡行 はコメントを受け付けていません
2020/2/1~2 クライミング講習会(講師:奥谷昇)in伊豆

2月1、2日の2日間、伊豆の城山と鷲頭山ゲレンデにて、クライミング講習会が開かれました。天気に恵まれ暖かく、経験者・初心者混ざりながら技術の向上を目指し、何よりも登る楽しさを味わいました! 講 師:奥谷昇参加者:大宮アル … 続きを読む
2019年スイス山旅① アレッチ氷河を望むハイキング

2019年9月13日~22日、昨年に続きスイスに行ってきました。報告:K子 今年のスイス旅の目的は2つ。①世界遺産「アレッチ氷河」を見ること②ベルニナ急行で「世界の車窓から」気分を味わい、サンモリッツでハイキングする今年 … 続きを読む
カテゴリー: 山行レポート
2019年スイス山旅① アレッチ氷河を望むハイキング はコメントを受け付けていません
2019年スイス山旅② セガンティー二小屋へのハイキング

スイス山旅①に続き、9月17日~9月19日の山旅を報告します。報告:K子 9月17日ルガーノからイタリアのティラーノまで ベルニナ急行のバス版である 「ベルニナバス」に乗り、ティラーノからは旅の目的の一つ「ベルニナ急行」 … 続きを読む
カテゴリー: 山行レポート
2019年スイス山旅② セガンティー二小屋へのハイキング はコメントを受け付けていません
2019年スイス山旅③ ムルテルからポントレジーナ

スイス山旅②に続き、9月20日の山旅を報告します。 報告:K子 9月20日 今日はハイキング最終日。膝が心配なのに、標高差約1000mの下り基調のハイキングコースを選んでしまった。サンモリッツ周辺では人気の高い、とても … 続きを読む
カテゴリー: 山行レポート
2019年スイス山旅③ ムルテルからポントレジーナ はコメントを受け付けていません
2019夏合宿 剱岳八ツ峰上半

2019年の バリエーション組の 夏合宿(と言ってもメンバーはたったの3名ですが…)は夏合宿のメッカともいえる剱岳へ。八ツ峰縦走はロープ登攀を伴わないクラシックルートとして、同じ剱岳の源次郎尾根や槍ヶ岳の北鎌尾根と同等に … 続きを読む
カテゴリー: 山行レポート
2019夏合宿 剱岳八ツ峰上半 はコメントを受け付けていません
2019/5/3~5 八甲田で山スキーざんまい

既に時期外れと存じますが、 令和元年のゴールデンウィークは10連休!Y朗とK子夫婦は、八甲田山の酸ヶ湯温泉に2泊して、5月3日から5日まで山スキーを楽しみました。K子より報告。 K子は山スキーがそれほど好きではなかったが … 続きを読む
カテゴリー: 山行レポート
2019/5/3~5 八甲田で山スキーざんまい はコメントを受け付けていません