大宮アルパインクラブ
DATA CONTENTS
日付 2009/4 /18 ~ 4/19
宿泊 テント泊
天気 快晴
メンバー L..井上, 岡野、ちえ、yamayuri
歩行時間 一日目 10時間
二日目 10時間
アクセス 関越東松山IC〜水上IC〜土合の駐車場
報告者【yamayuri】
リーダー井上さんが今回、白毛門〜巻機山の春の雪山の縦走を計画しました。巻機山を下山したら上越線六日町から土合駅に戻ってくるという、長い縦走とユニークな周遊計画でしたが、岡野さんの都合により、ルートを変更して清水峠から土合方向に向かうことになりました。残雪の谷川岳のパノラマを目の前にして、1時10分白毛門登頂。朝から素晴らしい快晴で青空に白い雪が輝いていた。白毛門の山頂まで結構いい登だった。汗がポタポタしぼり出てシャツ一枚でも寒くなかった。白毛門山頂で群馬県警の方たちと一緒になった。若い人達との年齢差がハッキリとyamayuriの歩調差となったがひたすらyamayuriの前の足跡をたどり続けた。
朝日岳の向かう稜線は広々と広がり祝福の時と共に、自然の美しさを堪能しました。笠ケ岳(1852.m), (大倉山)を踏み、朝日岳を下りテントを張る所を見つけた頃は5時30分だったが、陽が伸びているので明るかった。
テント設営、雪をビニールにかき集め、山の夕暮れを迎えた。静かな山は私たちだけだった。今夜の夕食は、野菜たっぷり、ペンネ入りポトフ!yamayuri定番の料理、皆で美味しく頂きました。飲んだお酒も心地よく山の歌を井上さんが歌い始め、歌えないyamayuriも皆と一緒に歌った。楽しいひと時だった。
19日(日)朝4時起床。朝食は、卵、お餅入りうどん。6時出発、朝の雪はしまっていたのでアイゼンをはいた。道は、巻機山と清水峠へのジャンクションを左へ歩くと白雪崩避難小屋があった。夏道が現れたのでアイゼンをはずしたりしていたら、遅くなり井上さんと岡野さん達の姿は見えなかった。ちえさんと二人で夏道を歩いていたら、雪の上で二人は待っていた。ようやく追いついたが、岡野さんが用があるので急いで下山したいとのことだった。
白樺避難小屋からの山道はすっかり雪で覆いかぶされていたので、雪の斜面を靴の前でキックしながら下ったり、一歩一歩トラバース。いくつかある沢には、雪崩のデブリがゴロゴロ。そのデブリを静かに乗り越え、ちょっと斜面を見下ろすと・・・「う〜〜ん、滑ったら止まらない!」自分を信じて踏みしめなふがら歩いた。ちえさんの上にいた岡野さんが声を出したと同時に、ちえさんのリュックが回転しながら滑っていくのを見た。幸いにもちえさんは雪の割れ目に足がはまり止まり怪我もなく無事だったのでホットした。気をつけて歩いていても、本当に一瞬のこと、緊張が高まった。一の倉沢のたもとにでたのは3時を過ぎていた。土合の駐車場に4時に戻った。今回の山行は、ゴールデンウイークに蝶ガ岳〜常念岳に行く山行の良いトレーニングになりました。ありがとうございました。
残雪期の縦走
あっこからおめでとう
自然の美しさと厳しさ
日も伸びて夕暮れの美しさ