大宮アルパインクラブ
DATA CONTENTS
日付 2009/5/2〜5/5
宿泊 全行程ツエルト泊
天気 晴れ
参加者 瀬下
歩行時間 5月2日  中房温泉(12:30)ー第二ベンチ(13:45)ー合戦小屋(16:20)ー燕山荘(18:30)ー燕岳直下(17:00)泊
5月3日  燕岳直下(5:00)ー燕岳頂上(5:15)ー蛙岩通過(6:40)ー大天井(10:30)ー常念小屋(14:20)ー常念岳直下(16:00)泊  
5月4日  常念岳直下(5:15)ー常念岳頂上(5:30)ー蝶ケ岳ヒュッテ(11:00着12:30発)ー徳沢園(16:30)泊  
5月5日  徳沢園(5:50)ー穂高神社奥宮、嘉門次小屋、嘉門次碑、明神池、ウエストン碑、帝国ホテル、大正池、上高地清水屋ホテル入浴、(以上上高地観光)ーバスターミナル(12:10)
アクセス 報告文参照
報告者【瀬下】
 ひょんなことから20代で山岳会に入って以来していなかった単独行をすることになった。結果的に天候にも恵まれ楽しかった。一人旅の気安さもあり気ままに山を歩こうと思い何処でも泊まれるツエルト泊とした。また何時も上高地は通るだけなので、観光もしたかった。いつもと違う山旅ができた。また36年前歩いたコースと一部重なる部分があり思い出深かった。
 5月2日  23時50分の列車の予約が取れず、小渕沢で6時間の待合のある夜行電車にした。早速待合室でビバーク。穂高に8:41に着いたが、11:15迄バスが無い、さてどうしたものかと思っていたら、太鼓の音がした、聞くと穂高神社の20年に一度の大遷宮祭だそうだ。早速荷物を預け市内観光に向かった。神社のパンフを見て知ったのだが、奥宮が上高地にあり、嶺宮は去年の夏行った奥穂高の山頂にあるとのこと、これも何かの因縁だ奥宮にも行こうと思った。山旅の安全を願い神社にお賽銭を上げた。  中房温泉からの登りは特別なことは無い。昼を廻り快晴だったので、暑かった。途中先行のパーティーがアイゼンをつけたので、私もつけたが、着けるほどではなかった。初日で体がなれないのと、燕岳付近であまり早い時間にビバークは気が引けるのであまり急がないことにした。燕岳直下に快適なビバークサイトを見つけた。砂のような上に設営したが自作のペグがよく利いた。寝心地は最高だった。夜中風が強くバタバタいっていたが、フレームは張綱なしで耐えた。槍を見ながら、町の夜景も独り占めでき最高だった。
 5月3日  相変わらず晴れ。槍をランドマークに見ながら、先へ進む。ノーアイゼンでストックを持ち快適に歩く。途中蛙岩の通過にはザックが引っかかったのと、氷の着いたところがあり少し緊張したくらいで、全行程アイゼンなしで行けた。途中大天井岳の登りで万一落ちたら止まラ無そう所を通過するときピッケルに持ち替えた。このとき以外ピッケルは使わなかった。  とにかく天気が良い。大天井岳を越える頃、北鎌尾根が良く見える。貧乏沢に下りる方向を確認する。夏は北鎌尾根に行きたい。昨日少しビバーク準備が遅かったので、今日は早めに準備に掛かる。16:00ではまだ通行人もあり、先にゆっくり夕食を済ます。スピリタスのポカリスエット割をたしなむ。人気がなくなった頃、昨日の風もあったので、半雪洞を堀りツエルトを張る。相変わらず、槍と夜景がきれい。気分良く寝る。
 5月4日  枕もとの水が凍っている。常念岳の登りにはアイゼンをつける。ピッケルは使わなかった。頂上から燕岳の方向を見る。小山組はどの辺りに居るだろうか。出会いを期待して歩く。常念岳を下りしばらくして、小川さんらしき人を発見、体型でわかった。ヤアヤア、といった感じで会う。遅れて小山さんにも会いしばし歓談。桐生さんはテントに居るとの事、桐生さんに会い蝶ヶ岳の天場でゆっくり昼食を摂る事にする。  天場に着きテントに声をかけたが回答無し。桐生さんと会うことをあきらめ、それでも天場の見えるところでバーナーを出し、温かいものを食べる。12:00を過ぎたので、出発しようとしたところ、桐生さんらしき人を認めた。体型でわかった。声をかけたところ桐生さんもわかり、会うことができた。聞いたところ5天だったそうだ。3人だったので大きなテントには声をかけなかった。小山さんに私達のテントに泊まっていったらと言われたことを納得した。桐生さんにも会えたので徳沢園に下ることにする。  来年の冬合宿で蝶ヶ岳に登りたいなと考えているので、偵察を兼ねて下る。尾根が広く迷い易い感じはあるが、行程の多くが樹林帯の中でテントサイトには不自由なさそうだし、悪天候な時逃げ込めそうだ。槍・穂高の景色は良さそう。途中から雪も無くなり靴を汚しながら下りる。雪が無ければ、ビバークサイトを決めるのも難しく、観光地も近いので徳沢園の天場に泊まる事にする。36年前歩いた時の出発点だったこともあり、感慨深かった。  天場は昔と同じ芝生で快適だった。ビールの自販機もあり、到着してまず一本美味しかった。一寝入りし12時近くに喉が渇き起きた。11時を廻ったので、自販機は休止かと思ったが、とりあえず行ってみたら販売していた。一本買い、ツエルトから顔を出し独り、月見酒を楽しんだ。26年前の雨の中のビバークを思い時代の流れを感じた。
 5月5日  快晴。アプローチシューズに履き替え、物理的にも足取り軽く歩く。大荷物での上高地観光はちょっと考え物だが預けるわけには行かないので我慢する。河童橋を除き、みな初めて見る所だったので面白かった。特に朝日の中の明神池は自然が作った極上な庭といった感じだった。たしか関根恵子が明神池にヌードで入るシーンを映画で撮ったのがニュースになったことを記憶しているが、どんな映画だったのかそれとも私の勘違いなのか、知っていたら教えてください。最期にホテルの温泉にも入り、ロビーでちょっと贅沢な時間を過ごし、観光の最期を締めくくった。  余談ですが、穂高神社のご神体は奥穂高岳で、麓に奥穂高に向かって社を作り、そして途中に中の院を上高地に作ったと思われます。上高地は神降地とも呼ぶそうだ。
穂高神社神社式年大遷宮祭
燕岳から
大天井岳
常念岳直下
徳沢園で
穂高神社奥宮参道
明神池