Omiya Alpine Club
山行報告
DATA CONTENTS
日付 2011.8/11夜〜8/15
宿泊 テント泊
天気 4日間ともほぼ晴れ(昼前からガス、夕方小雨)
メンバー 正田のり、みどり、小川、donna、井上
歩行時間 8/11 北本21:40
8/12 沢渡1:00(仮眠)6:10 上高地7:00 横尾10:00~10:10 涸沢13:25
8/13 <前穂高北尾根> 涸沢4:35 56のコル6:00~6;15 34のコル(順番待ち)8:15~10:00 前穂高岳12:15~12:35 奥穂高岳14:50~15:15 涸沢16:40
8/14 <北穂高東稜> 涸沢5:45 ゴジラの頭終了点9:25~9:45 北穂高岳10:15~10:45 涸沢岳12:50~13:00 涸沢15:15
8/15 涸沢5:15 上高地10:15 沢渡12:30 久喜17:00
アクセス
Report by 【井上】
8/13 <前穂高北尾根> 涸沢を予定より30分遅れて4時半出発。まだ暗いが、涸沢カールの雪渓の上をいくつかのパーティが歩いている。途中から雪渓左の踏み跡の上を歩く。56のコルで休憩。まず5峰は難なく超す。次の4峰はルートが分かりにくい。最初は涸沢側を登り、途中から奥又白側の大岩へ斜上し、また涸沢側へもどった。比較的容易であった。涸沢側を直登した先行パーティは少し苦労していたみたい。なお4峰ピークから奥又白側に下ったが悪いのでピークに戻った。涸沢側をそのまま下るのが正しかった。34のコルで大渋滞。30分の出発遅れが1時間45分待ちになってしまった。クライミングシューズに履き替え3ピッチに分けて登った。私のレベルでは登山靴の登攀は難しく、クライミングシューズにしてよかったと思う。1ピッチ目で少し迷う。どうしても凹角に吸い寄せられそうになる。2ピッチ目以降のルートファインディングは容易。3ピッチ目ジェードル上でビレイを解除。2峰の下りは少し怖かったけれどクライムダウンで降りる。前穂高頂上で登頂を祝して握手。ここで終わったような気になったが、このあとの吊尾根が実に長かった。空気も薄く苦しい。全員少しばて気味で奥穂高到着。あと涸沢までこれまた長い下りだった。

横尾にて

涸沢テント設営中

まずはヒュッテで乾杯!

明日の天気は?

前穂北尾根 5・6のコルへ

前穂北尾根 5峰

前穂北尾根 4峰全景

前穂北尾根 5峰から涸沢

前穂北尾根 5峰から槍ヶ岳 @

前穂北尾根 5峰から槍ヶ岳 A

前穂北尾根 3峰 @

前穂北尾根 3峰 A

前穂北尾根 4峰山頂 @

前穂北尾根 4峰山頂 A

前穂北尾根 I・F組出陣3・4のコル

前穂北尾根 3峰2ピッチ目スタート地点

前穂北尾根 3峰2ピッチ目チムニー横ジェードル

前穂北尾根 3峰1ピッチ

前穂北尾根 3峰2ピッチ

前穂北尾根 3峰4P目コンテ

前穂北尾根 2峰山頂

前穂北尾根 2峰クライムダウン

前穂山頂

吊尾根を行くOさん

吊尾根より北尾根

奥穂高岳 3192mあれ?

奥穂下降中のOさん
8/14 <北穂高東稜> 昨日の疲れが残って意気が上がらない。北穂高への一般道から、北穂沢上部の石の堆積した地形を右へトラバース。雪渓を渡り、二つに分かれる右の沢形を落石に注意しつつ通過し、稜線上の箱型の巨岩目指して尾根をよじのぼる。これが正しいアプローチとは言い切れないが、比較的容易なアプローチだったと思う。ゴジラの頭のすぐ手前で年配の単独行者がポツンと座っている。北穂高小屋から下ってきたらしいいが、果たして無事に下山できたかどうか、心配になる。ゴジラの頭は3mの壁を直上し、あとは頭の上をトラバース。ロープがないと、とても怖そう。終了点からは右側をクライムダウンして鞍部に到着。昨日の前穂高2峰のクライムダウンよりはずいぶん楽だ。このあと北穂高、涸沢岳を経て涸沢へ下山。涸沢ヒュッテのテラスで周囲を穂高連峰に囲まれながら飲むビールは最高においしかった。

横通岳・東大天井岳の朝焼け

朝焼 モルゲンロートの奥穂

北穂東稜 南稜から雪渓トラバース

北穂東稜 東稜より北尾根

北穂東稜 東稜取り付き点

東稜陵線上(ゴジラ手前)

北穂東稜 ゴジラの背MMさん

北穂東稜 ゴジラの背のOさん

北穂東稜 東稜核心部Fさん

北穂東稜 東稜核心部Iさん

北穂東稜 東稜核心部Oさん

北穂東稜 ゴジラの背Iさん

北穂東稜 東稜ゴジラの背のりさん

北穂東稜 東稜懸垂終了点

北穂東稜 北穂小屋

北穂東稜 ゴジラの背を振り返る

北穂東稜 東稜上部より槍

東稜上部

北穂小屋デッキ @

北穂小屋デッキ A

北穂山頂 @

北穂山頂 A

北穂山頂より槍ヶ岳

南稜よりゴジラの背

前穂高岳をバックに横尾にて