Omiya Alpine Club | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
先日のさいたま市岳連の「チームレスキュー講習会」を受けてOACでも会員への講習会を開いた。 【講習会内容】 ☆マッシャー、ブリッジプルージック等の確認 ☆半マストによる懸垂下降 ☆ミュールノット仮固定と解除の実践 ☆要救助者と救助者のふたりを、振り分け流動セッティングの上、 チームの他者により半マストでロワーダウン ☆要救助者を救助者が、振り分け流動セッティングの上、懸垂下降 ☆要救助者を救助者が、振り分け流動セッティングの上、背負い懸垂下降 ☆救助者が、要救助者まで下降、マッシャー切り替えの上、救助者は再度登り返し 1/6引上げシステム構築後、要救助者の引き揚げ作業 ☆ザックとスリング2本を使用し、要救助者を背負う アルパイン登攀のシステムを学ぶにあたって、セルフレスキューは必ず身に着けて、その場面に遭遇した時に、自己脱出や負傷者救出を安全な場所にスムーズ移動させる事を出来なければいけない。 |
|||||||||||||||
半マスト(イタリアンヒッチ)の確認 知っている、出来ると思うではいけません。無意識に体で覚えよう |
|||||||||||||||
フリクションヒッチ(クライムハイスト)を覚える |
|||||||||||||||
カメラ目線のエックスワンクラブ副会長布村 |
|||||||||||||||
半マストをスムーズに出来るよう何度も |
|||||||||||||||
何度もkuri、佐々木。インクノットにすればメインロープでのセルフビレイが出来る |
|||||||||||||||
ミュールノット仮固定と解除@ 仮固定を解除するkuri |
|||||||||||||||
ミュールノット仮固定と解除A 仮固定を解除しようとするクポチン クライムハイストで巻いた方にテンションかけないと・・・ガックン。 |
|||||||||||||||
フリクションヒッチのクライムハイストを覚える |
|||||||||||||||
クライムハイスト |
|||||||||||||||
各自クライムハイストを何度もやるkuri、donna、横チン |
|||||||||||||||
メインロープに巻きつけ登り返しを行うdonna |
|||||||||||||||
ミュールノット仮固定 横チンも熱心です。 |
|||||||||||||||
半マストの懸垂下降maki |
|||||||||||||||
布村、小川 ↓↓動画↓↓ |
|||||||||||||||
首が・・首がと必死の布村、要救助者に成り切っている小川。 |
|||||||||||||||
要救助者役・・佐々木 救助者役・・maki |
|||||||||||||||
こちらは救助者役クボチンが必死です。要救助者役donnaは落ち着いています。 |
|||||||||||||||
1/6引上げシステム構築 |
|||||||||||||||
1/6引上げシステム構築 |
|||||||||||||||
1/6引上げシステム構築(引き上げ側を見る) |
|||||||||||||||
1/6引上げシステム構築(救助者側を見る) |
|||||||||||||||
ザックとスリング2本を使用し、要救助者を背負う |
|||||||||||||||
講習会を終えて |
|||||||||||||||